2024-01-01から1年間の記事一覧

週報

(6/17) 姫崎と有村の3年生組、うまくいかなかった過去と現状を見据えてよりよい自分を見つけていく話なのがすごい好き。有村は「やりたいことと向いてることはちょっと違うかもしれないけど、前者を捨てなくていい」って話だし。姫崎も姉でいたいって欲求は…

週報

(6/10) 週報おもしろすぎてワロタ。マジで30分くらい読み返してた。起き抜けに光景のMV観てたんだけど涙腺に響きすぎて逆に身動きとれなくなる。ていうか間奏で打楽器が6連めっちゃ入れるところ、toeがライブでグッドバイやる時のアウトロじゃん。やってそう…

週報

(6/3)ちょっと早起きしたのにYouTube見て学マスやったので出勤時間がそんなに変わらない。起床時間より準備に時間がかかってるのが問題で、深掘りすると何を着るか迷う=着るものがない感が悪い気がする。買いましょう。久々に日曜文庫を休んだ。もともと4月…

週報

(5/27) 素人(すんちゅ)。アイキャッチっていないいないばあみたいな嬉しさがあるよな。俺〜。急にすべてが恥ずかしくなってきた。ずっと前に書いた二次創作とかね。まあ直近のやつも数年すれば恥ずかしくなるんだろうし、それを怖がってたら何もできないとい…

週報

(5/20)小説より週報のが長いし面白い。終わり終わり。エッセイで食っていこうかな。エッセイなめすぎ。ほぼ考えずに書いてるから話題が二転三転するし恥ずかしい話もある。今メタ認知(?)が入ったので本来の目的である"誰の目にも影響されずに書く"が毀損さ…

週報

『ドラムをやれる人間にしてはコーラスがそこそこできる』『顔の割には歌がうまい』という2点でやらせてもろてたところを『そこそこ歌える人間がギターをそこそこ練習したので弊サークルに意外といないギターボーカル枠としてそこそこ価値がある』に転換して…

Craft Rock Festival日記

特に理由はないけど開演に全然間に合わなかった。cinema staffを半分くらい見てたら上手側に立ってギター弾きながら歌うやつまたやりたくなってきた。 cinema staffかな それってthe band apartだね Eric.W大好き 尻の真ん中くらいの高さでズボン履いてる人…

週報

書いてみたら楽しくなってきた気がする。ちょっと修正して可読性の低い回想シーンをめちゃくちゃに入れたので気分がいい。読んだ本の影響を受けている……ってほどうまく再現できてはない 泥酔しながら書いてたのがよかったっぽい。サントリーオールドを水で割…

週報

開高健記念館に行って全身が輝ける闇になった。手がけたCMが公開されてたんですけど、あれがTVで流れる時代があったってマジですか? 職員さんがめちゃくちゃのんびりしててよかった。あんま人来ないんだろうな 言葉の持つ力や煌めきを思い知らされた。キャ…

オタクやら同人やらを頑張りたいかと言われたら全然そんなことない。むしろ仕事の方がやる気あるし行動してる、具体的には勉強をしてる。ただそれも最近になって別に意味がないような気がしてきたし、ぬるま湯でも生きていけるならいいんじゃない?と思わな…

もう別にインターネットの知らん奴とわかりあいたいと全然思わない。いや最初から思ってなかったような気するけど。どこかの諍いを眺めて憤ったりする時間って意味ないからな……。自分の人生をやらないと。転職と生殖。なんか両方厳しい気がしてくる。職務経…

週報

日曜文庫の会、今週は書けませんでした 書く気が起きませんでした というかずっと前からあまり起きてません そしてブルアカ本編を読み直してたら、書いてる話のつじつまが合わないことに気づきました 全体的に直すか無視して投稿するかの二択 キャプションで…

寝て起きたらそろそろ面接の準備をしたい。

善なるもので自分を満たす。満たしたい。早寝早起き適度な運動。喉いて〜。

男がどう女がどうの話、まだやってんねや〜と思った。きっといい歳こいたであろうひとたちが。まあインターネットがなくてもそういう話をずっとしてきたのが人だろうし、逆に微笑ましいかもしれない。おれも男とか女ってサイコー!とは思うし。お話になる範…

YouTubeのコメント欄がキモすぎる(575)。せめて公式ではやらんといてくれ〜。

個人練、そこそこの深酔い、山手線渋谷駅の明かりが滲んで見える! いろんな明かりが滲んで見えるから酩酊って面白いんだよな。カスの俺が遊んで酔って帰る一方で、しっかり子供を作って育てている人もいます。ありがたいですね。人生をちゃんとやっている、…

傑作じゃなくても投稿する、反応がなくても投稿し続ける、そのためにハードルを下げる……そもそも書きたいと思ってるか? あんまり思ってなくて、良い小説は買ってこればいいし、自分で書いたものをそんなに読みたくない。自分に期待できない、というのがずっ…

人の目を気にしないふりをしているが外に出ると見られたくて仕方ない。見てほしくて仕方ない。外に出てしまうと伝わってこそなので。求めるだけの強さがない、得られなくても折れない強さがもうない。

長崎に着いた。田舎というか『地元』という感じがする。縁もゆかりもなくても誰かの地元であり、ここに住んでここで働く人たちがいるんだなあという感慨。どこでもそうなんだけど、なんとなくその色が濃いように思う。ちょっと帰りたくなっている。地元に。

ん〜〜〜受かりたいでござるなあ。次の御社。受かりて〜。書いてあることを信用するならかなりカリカリにアジャイルやれてるけどもな。規模も小さいし。でも求人広告なんてどこもよく見える、しかしその中でも、という感じ。とりあえず面談の準備するか。面…

みちみちに詰まった日だった。いや仕事はおもしろくなかったんだけど。よく考えたら自分でおもしろくなる工夫をしてないというか、おもしろくないように動いてるからだな……と思った。明日はちょっとでもおもしろくなるようにしたい。コミュニケーションがな…

あとかのかり2期を最終回の前まで見た。墨たそかわいすぎ。

めっちゃいろいろあったのに日記を書いてなかった。11000歩歩いた、fitboxing30分、なかやまきんにくんの腹筋メニュー。痩せたい。初めて作ったタンドリーチキンが結構美味しい。もう買わなくていいな。でもめっちゃ汗かく。ギターの弦を替えた。確かに高音…

映えない停滞、冴えない停滞というかんじ。売り物になる鬱病、ならない鬱病。前者はざっくりカートコバーンとか太宰治とかです。なんだそのくくり。おれは映えないし冴えないし売り物にもならない停滞というかんじ。ぬうん。特に何も見たくないし表したくも…

助けてくれ!?!!!!! 何から!?!?!?! 何に強迫され押しつぶされそうなのか、自分? いや寒さかもしれん。あと在宅勤務。結局はむちゃくちゃ寂しいので他人との会話が無いと狂ってしまう。転職の第一条件は会話の絶えない職場であることかもしれん…

何もないような気がしてくる。何を見ても目が滑る! こういう時はだいたい寒くて家にいる時。やっぱり在宅勤務って無理があるんですよね。今日は早寝したい。

好きな音声作品発表ドラゴン。はい。眠い。散歩したい。雪って聞いたのにめちゃくちゃ晴れている。自宅は集中できない。

TORやめました。謎に1チケ燃やした。なんか頑張ろうと思っていたがやってるとめんどくさく、1時間以上粘るのか……と思ったら寝た方がよくね?となってやめた。ソシャゲをがんばりたくないというかじゃあ何を頑張るんだ、仕事? という感じ。今日の仕事は楽し…

加湿器は切ったけど暖房を切ったかかなり怪しい。やっぱ玄関らへんにリモコン置くのを習慣にするか。最近は暖房+加湿器のセットで寝てるけど睡眠の質が上がったかと言われたらわからない。そして目が覚めてから布団を出るまでの時間は縮んだけど家を出る・駅…